歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

ど根性朝顔

二十四節気 立秋

七十二候は 涼風至(すずかぜいたる)

 

暦の上では秋になりました

でもまだまだ猛暑は続きそう

毎年立秋というと寂しく感じますが、今年はなんだか少しホッとします

 

ベランダの側溝に朝顔の芽が生えていました!


f:id:koyagi-saijiki:20180809123238j:image

去年朝顔市で買った朝顔の種が飛んだようです

入谷朝顔市の過去記事はこちら

 

側溝にたまったほんの少しの泥の中

懸命に命の芽を出した朝顔

 

よく見ると隣に雑草のお友達


f:id:koyagi-saijiki:20180809123256j:image

一緒に頑張ってきたんだね


f:id:koyagi-saijiki:20180809124348j:image

2つ一緒に植木鉢にお引っ越し

側溝よりは居心地は良いと思うんだけど

 

ど根性朝顔の夏はこれからです

 

 

 

 

 

山形のだし

大暑の次候

土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

 

台風のあとはまた猛暑が続きます

大雨も大変ですが、やっぱり雨は必要です

猛暑の影響か、野菜が高くなってきました

 

今日は「山形のだし」を作りました


f:id:koyagi-saijiki:20180801131836j:image

 

「だし」は山形の郷土料理

数年前、山形県在住のアメリカ人タレントのダニエル・カールさんがテレビで紹介したことからたちまち全国区になったとか

 

今ではどこのスーパーにもありますね

夏になると食べたくなる味です

 

山形のだしの作り方〉

きゅうり、なす、おくらなどの夏野菜を細かく刻みます

なすは水につけてあく抜きしましょう

しょうが、みょうが、青紫蘇などの香味野菜もお忘れなく
f:id:koyagi-saijiki:20180801133934j:image

がごめ昆布を投入して醤油で味付けして混ぜるだけ

コヤギは白だしと酢をほんの少し

 

火も使わないし、夏の暑いときはさっぱりしていてご飯がいくらでも食べられます

えらい!山形のだし

 

夏野菜を切って混ぜるだけ

山形の人達には当たり前の料理

「もちろん他の地方にもあるでしょ?おいしいけど、教えるほどのもんでもないよね」なんて思ってたのかも

 

近すぎて当たり前で、気がつかないことって案外多いんですね

ダニエルさん、気がついて教えてくれて本当にありがとう

 

 

 

 

 

えごま

二十四節気 大暑

七十二候は 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

 テレビでは、連日この夏の異常な暑さを取り上げています

楽しいはずの夏なのに…

今年は何か言い様のない不安と共に過ぎていきます

 

農家の野菜コーナーで、今が旬の「えごま」を見つけました

農家の野菜の過去記事はこちら

 

えごまは最近その栄養価が話題になっていますね


f:id:koyagi-saijiki:20180725104250j:image

抗酸化作用によって免疫力の向上、老化防止、動脈硬化脳梗塞の防止、ダイエットや美肌効果など「えごま」にはたくさんの効能があるそうです

 

コヤギが初めて食べたのは韓国

今では焼き肉を、えごまで巻いて食べるスタイルは日本でも定着しつつありますね

 

今日は「えごまの醤油漬け」を作りました

ベースは醤油、みりん、ニンニク、しょうが、ごま油

混ぜたタレを、えごまに一枚一枚塗って重ねていきます


f:id:koyagi-saijiki:20180725104354j:image

こちらは唐辛子とゴマと砂糖入り


f:id:koyagi-saijiki:20180725104407j:image

こちらはネギを入れています

 

韓国では「えごまの醤油漬け」のことを、別名「ご飯泥棒」というとか

なるほど!本当にご飯がいくらでも食べられます

 

夏に食べたくなる味がまたひとつ増えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山ビアマウント 高尾山ビアガーデン

小暑の末候

鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)

 

猛暑日が続きます

「暑いですね」が毎日何回もするご挨拶

水不足とか、熱中症、、異常気象…

不安な考えも頭をよぎります

いつの頃からか、夏は楽しいばかりじゃない季節になってきました

 

それでも夏は大好きなコヤギ

高尾山のビアガーデンへ行ってきました

 

高尾山は、コヤギ地方では小学校の遠足で必ず行く馴染みのある山

今ここのビアガーデンが熱いです!

正式な名前は「高尾山ビアマウント」 

夏の期間だけ営業される山の上のビアガーデン

 
f:id:koyagi-saijiki:20180718131358j:image

ふもとからはケーブルカーを使えばほとんど歩きません


f:id:koyagi-saijiki:20180718132212j:image

人気の席は、一番上のスラブというエリア


f:id:koyagi-saijiki:20180718132835j:image

高尾の山々と遠く町の景色が一望

夜は夜景がキレイです

 

 2時間制の食べ放題飲み放題のバイキング 

アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの全メーカーのビールが飲めるのが素敵

なんと!フローズンもありました


f:id:koyagi-saijiki:20180719132054j:image

 お料理は随時追加されるので、いっぺんに取らないで、出来立て熱々のが来たら取りに行くのがコツ

 
f:id:koyagi-saijiki:20180719133433j:image

「あーっお腹いっぱい」

コヤギはビールを6杯、夫は8杯飲みました

いつもの倍は飲めちゃう

自然の中で飲むからか?飲み放題だから?

 

この暑さもビールを飲むには悪くないね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫蘇ジュース

二十四節気 小暑

七十二候は 蓮始開(はすはじめてひらく)

 

例年だとまだ梅雨ですが、今年は異例の6月中の梅雨明けでした

ギラギラ太陽と湿気で早くも夏バテぎみ

 

梅干し用の紫蘇を買いに行きました

毎年買っている農家の畑

過去記事はこちら

今年はもう残りわずかですがまだ残っています


f:id:koyagi-saijiki:20180712231859j:image

去年は梅干し作りが遅くなり、赤紫蘇がなくなったんだっけ…

 

今年は梅干しをビニール袋で漬けました

心配していた梅酢も簡単に上がり、赤紫蘇もビニールで揉んで簡単、簡単


f:id:koyagi-saijiki:20180712225736j:image

 

赤紫蘇が余ったので「紫蘇ジュース」を作ってみました

[レシピ(甘味押さえめ)]

余った赤紫蘇 約100gちよっと

てんさい糖 100g

水 1リットル 

リンゴ酢 1カップ

レモン絞り汁 1個分

水を沸騰させ、赤紫蘇を入れて約5分煮ます

赤紫蘇を取り出し砂糖を入れて溶かす

火を止め、お酢とレモン汁を入れて完成


f:id:koyagi-saijiki:20180712231446j:image

 

お好みで水や炭酸で割って

爽やか~

ムシムシしたこの時期、さっぱりスッキリ!

 

この季節に合わせて、紫蘇が成るのか?

暑くてさっぱりしたいから紫蘇を食べるのか?

どちらにしても、この時期紫蘇がないなんて考えれません

やっぱり夏からの私たちへの贈り物ですね

 

 

 

 

 

谷中生姜

二十四節気 夏至

七十二候は 半夏生(はんげしょうず)

 

いつものスーパーへお買い物

一番先に覗くのは農家の野菜コーナー

 

関連記事はこちら

「谷中生姜」が出ていました


f:id:koyagi-saijiki:20180706190922j:image

小さい頃から両親がこれを「ヤナカ」と言っていたので「ヤナカ」という名前だと思っていました

調べて見ると「葉生姜」のことで、昔は東京都台東区の谷中で栽培されていたことから「谷中生姜」と呼ばれているとのこと

両親とも東京生まれなのでそう呼んでいたのかもしれません

ちなみに夫は金沢出身ですが谷中生姜は食べたことがなかったそうです

 

コヤギの実家の夏の光景

台所には必ず水を入れたコップに谷中が入っていました

 

味噌やマヨネーズを付けて食べると、さわやかな辛味が口に広がりいくらでも食べられるおいしさ

子供の頃は、一度で良いから「ヤナカ」を100本位思い切り食べたいと思っていましたっけ…

 

今日はヤナカと味噌を豚肉で巻いて焼いてみました


f:id:koyagi-saijiki:20180706193548j:image

ビールが進む~

夏が来ました! 

 

 

 

梅干し作り

夏至の次候

菖蒲華(あやめはなさく)

 

梅雨が明けました!

なんと例年より約20日早い梅雨明け

史上最速の梅雨明けだそう

コヤギ地方は本日最高気温34度です

 

コヤギは夏が一番好きな季節ですが…

いっくら何でも早くないかい?

この時期のお楽しみ、梅干し作りも急がねば

 

そういえば、去年は梅干しが届くのが遅かったんだっけ

天気も悪くて結局干せたのは8月末

去年の梅干しの記事はこちら

 

年のせいなのか、梅干しだけでなく、今までしてきた事がおっくうに…

今年は梅干しやめようかな、なんて思っていました

でも、スーパーで売っている梅の匂いがとってもいい匂いで…

結局1キロだけ漬けることに


f:id:koyagi-saijiki:20180629135151j:image

 

段ボールで追熟中

梅って本当に良い匂い~~

この匂いを嗅いでるだけで幸せです

 

今年は初の試み、ビニール袋で漬けてみました


f:id:koyagi-saijiki:20180629135131j:image

ものぐさっぽくて後ろめたい気もしますが、本当に簡単でした!

これはお疲れぎみのコヤギにぴったり

 

これで梅酢が上がって来るのかしら

少し不安ですが、初めてなので楽しみです

 

思いもよらず早く夏が来ました

楽しいこと、色々したいな