歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

旬の兆し

立春始まりカレンダー

二十四節気 立春 七十二候は 東風解凍(はるかぜこおりをとく) 昨日は立春 新しい年のスタートです 去年の立春の記事はこちら 昨日はコヤギ地方は昼間の気温は19度にもなりました!でも今日は10度も低くなっています 春は近いのか?まだまだなのか? でも立…

梅の花

小寒の末候 雉始雊(きじはじめてなく) 今日は久々に暖かいと思ったら、3月上旬の気温だとか 仕事がお休みなので近所をお散歩 梅のつぼみはどのくらいかな 何本か梅の木を見て回ります ちなみに去年の梅の記事はこちら うーん、今年はまだまだ小さくて固そ…

梅干し作り

夏至の次候 菖蒲華(あやめはなさく) 梅雨が明けました! なんと例年より約20日早い梅雨明け 史上最速の梅雨明けだそう コヤギ地方は本日最高気温34度です コヤギは夏が一番好きな季節ですが… いっくら何でも早くないかい? この時期のお楽しみ、梅干し作り…

桜咲く

二十四節気 春分 七十二候は 雀始巣(すずめはじめてすくう) 気がついたら桜が咲いていました 去年は4月2日にはまだ一分咲きだったようで、今年は早い開花ですね 過去記事はこちら 最近悲しいことがありました それでも慌ただしく過ごさなければならない毎…

こぶしの花

二十四節気 啓蟄 七十二候は 桃始笑(ももはじめてさく) 暖かい日が続いています 天気予報の解説では、もうダウンコートはしまってもいいとか 春を見つけに近所をお散歩 あちこちの木や花につぼみが目立ちます こぶしの花は… あれ?まだ咲いてない 去年のブ…

つらら

二十四節気 大寒 七十二候は 水沢腹堅(さわみずこおりつめる) 沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃 今週は日本全体が異常な寒さ 東京でも50年ぶりの最低気温 コヤギ地方はマイナス8度になった日も! 木につららが出来ていました 屋根からの雪どけ水が落ち…

霜柱

冬至の次候 麋角解(さわしかのつのおつる) あっという間にクリスマスも終わりました コヤギは毎年30日にまで仕事 年末は忙しいのでクリスマスケーキも食べず仕舞い のんびり大掃除したり、お買い物したりして過ごす年末が憧れなんですけどね 今年の12月は…

紅葉

二十四節気 小雪 七十二候は 虹蔵不見(にじかくれてみえず) 日差しはあっても冬の寒さです テレビでは紅葉特集をしていました コヤギ地方の紅葉も見頃です うちのベランダからの眺め 遠くにいかなくても、きれいな紅葉が楽しめます この間まで緑色だったの…

冬支度

立冬の末候 金盞香(きんせんかさく) 本格的な冬を感じる寒さになってきました このところコヤギ地方は冷え込んでいます 年末年始の寒さだそうです 「冬支度」は季語は秋 でも実際寒くなってから、慌てて色々しています 〈寒いの大嫌いコヤギの冬支度〉 ・…

秋が来ました

二十四節気「白露(はくろ)」 七十二候は鶺鴒鳴(せきれいなく) 実はスマホを紛失していたコヤギ 8日ほど、スマホ無し生活 超パニック! 何も出来ない!不便、不安…あきらめ、自暴自棄、現実逃避… そうして気づくと「何か楽~」 時間をもて余すような? 何…

夏枯草

二十四節気 夏至 昨日は一年で昼間が一番長い日 夜7時でも明るくて得した気分 明るいうちに飲むビールはこの時期ならでは 大好きな季節 七十二候は乃東枯(なつかれくさかるる) 乃東とは夏枯草(かこそう)のこと 別名ウツボクサという植物で、冬至に芽吹き始…

麦秋

小満の末候 麦秋至(むぎのときいたる) 麦秋(ばくしゅう、むぎあき) 麦の穂が実り収穫のときを迎える頃 麦にとっては収穫の「秋」を表現している初夏を表す季節の言葉 初夏なのに麦秋 言葉だけ聞くとまだ少しピンと来ません 麦が見たくて麦畑を探しましたが、…

花冷え

春分の末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) 夏のイメージの雷ですが、春に鳴るものを「春雷」と呼ぶそうです 冬ごもりの虫を起こす「虫だしの雷」とも。 おとといから昨日は冷たい雨でした この時期の梅雨、菜種梅雨です 期待した雷は鳴りませんで…

菜種梅雨

ただいま春分の次候 桜始開(さくらはじめてひらく) 昨日から冷たい雨、真冬に逆もどり 早朝東京でもみぞれが降りました 天気予報で「菜種梅雨」というのを知りました 3月下旬から4月上旬に降り続く長雨のこと ちょうど菜の花(菜種)が咲く時期なのでそう呼ば…

つくし天国

二十四節気の春分 今日から七二候は 桜始開(さくらはじめてひらく) 4日程前、東京で真っ先に開花宣言 でも近くの桜のつぼみはまだまだ固そう いつも通る駅までの道でつくし発見! 今まで気がつかなかった だってここは… ビルの裏にある自家発電の敷地 人が入…

三寒四温

二十四節気 啓蟄の初候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) 三寒四温 3日寒い日が続くけど次の4日間は暖かい それをくりかえして本当に春になるんだな 今の季節にピッタリの言葉… ずっとそう思ってました でもこの言葉は本来「冬」に使うものだと知りました…

立春朝絞り

ただ今 啓蟄の初候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) 今日は虫もまた巣に帰りそうな寒さです 毎年のお楽しみが届きました 山形の知人が送ってくれる 「立春朝絞り」 立春の朝に絞って、その日のうちにお届けするという「日本のボジョレー」 今年ほ特にお…

朧月夜

今日から二十四節気の 啓蟄(けいちつ) 七二候は 「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」 冬ごもりの虫達が這い出てくるころ しばらくの間、虫を見ることがなかった… そう言えばどこに隠れていたのだろう 空を見上げると朧月夜 春は大気中の水分が増加して万…

野焼き

今日から雨水の末候 草木萌動(そうもくめばえいずる) 草木が芽吹き出すころ 早春、晴天の風のない日 野山に火を放って枯草を焼き払う野焼き 今日、近くの農家でも野焼きをしていました マンションのベランダから見物 よく見ると、ビニールハウスの中から煙が…