歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

社日

二十四節気春分

七二候は雀始巣(すずめはじめてすくう)

 

畑の脇の菜の花がきれい


f:id:koyagi-saijiki:20170322145633j:image

 

今日は社日(しゃにち)

あまり馴染みがないので調べてみました

  •  雑節のひとつで土地の守護神を祀る日
  • 春と秋の2回
  • 春分秋分に一番近い戊の日

 

農耕が暮らしの糧だった頃の日本では、春と秋は大切な節目

春は農作業を始める1年の始まり

秋は収穫の時期

今より社日を身近に感じていたのに違いありません

 

自分で作物を作らなくなり、遠い土地の食べ物も食べられるようになった現代

土地の神様の存在も薄れていくのは当然かもしれません…

 

仕事の帰り道

土地の神様を感じるように歩きます

地面にいるのか?

大地から生える木にいるのか?

空の方にいるような気も…

 

空気を深く吸います

神様、ありがとうございます