歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

彼岸花(秋分)

二十四節気 秋分

七十二候は雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

秋のお彼岸の最中です

お彼岸は秋分の日と春分の日の前後3日間

過去記事「春分」はこちら

彼岸花が綺麗です


f:id:koyagi-saijiki:20170923132244j:image

調度お彼岸の時期に咲くから彼岸花

ある日急に表れて咲く気がするんですが…

 

彼岸花について調べてみました

・発芽から開花まで7日間、1日で茎が20㎝も伸びる。花は1週間で散る

・花が散ったあと葉が出る。花と葉は一緒に見られない

・根に毒がある

・しかし昔は飢饉のとき毒を抜いて食料にしていた

・1000を越える呼び名がある

 

身近な花なのに知りませんでした

死人花、地獄花など怖い別名も…

彼岸花を家に持ち帰ると火事になる、彼岸花を摘むと手が腐る、など言い伝えもあるようです

ちょっと聞いただけでも怖いですね

でもこれも、非常食としての彼岸花を守るために人間が考えた知恵なのかもしれません

 

大昔から人の役にたっている割にはイメージが悪い彼岸花

ごめんね

これからは違う目で見ます

本当は人間に寄り添ってくれる強くてたくましく、頼もしい花

見た目は個性的なのですがそんなに怖くはありません