歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

桜と雀

二十四節気 春分

七十二候は 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

 

桜が咲いたとたんに冬に逆戻りの寒さ

今年は震えながらのお花見でしょうか

 

まだお弁当を持ってお花見に行っていないコヤギ

桜が散ってしまわないか心配です

近くの神社にまたまた桜の様子を見に行きました

先日の神社の桜の記事はこちら

 

もともと古い木なので花も少ない神社の桜

少し散り始めているようです


f:id:koyagi-saijiki:20190402124716j:image

あれ?花ごと落ちてる桜があります


f:id:koyagi-saijiki:20190402124833j:image

桜の花は花びらがヒラヒラ落ちるイメージなんだけど…

 

調べて見ると、どうやらすずめの仕業

桜の花の蜜が好きな鳥はヒヨドリメジロですが、細いくちばしを花の奥に入れて上手に蜜を吸うそうです

ところがすずめはくちばしが太いので、花の付け根を食いちぎり蜜を吸う


f:id:koyagi-saijiki:20190402134951j:image

 

しかも、雀がこのような行動をするのはわりと最近のことらしいのです

雑草の種子などを食べる雀ですが、近来空き地が減り食べ物が少なくなり、蜜を吸うようになったと考えられています

 

他の鳥を見よう見まねで覚えたのでしょうか

すずめ、すごいです!

 

桜を待っていたのは人間も鳥も雀だって同じ

今まで桜しか見ていなかった自分に反省

 

これからは桜を見てありがとう

その上でうれしそうな鳥がいてありがとう

みんなに春が来たね、ありがとう