歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

すずらん

穀雨の次候 霜止苗出(しもやみてなえいずる) 暖かくて、本当に春だと実感する今日この頃 日差しも強く眩しい 街はサンバイザー、日傘もチラホラ 今日からG.W 街は心なしかウキウキ コヤギは仕事ですが、そんな街行く人を見ているだけでちょっぴり心弾みます …

梅の実

春の最後の節気 穀雨 七二候は霜止出苗(しもやみてなえいずる) 草木が日ごとに青々としてきます 新しい花が次々に咲きます この間梅の花が咲いていたと思ったら もう小さい梅の実が これが6月には大きくなるのね 今年も梅酒や梅干し作りが楽しみです 去年作…

春の豆すし

二十四節気 穀雨 本日より七二候は 霜止出苗(しもやみてなえいずる) 日増しに若葉が青々としてきます 春らしいものが食べたくて緑色がきれいな 春の豆すしを作りました 大好きな土井善晴先生のレシピ 季節を大切にし、日本人の細やかさ優しさを思い出させて…

藤の花

穀雨の初候 葭始生(あしはじめてしょうず) 若葉がどんどん芽吹いています 色々な花があっという間に咲きます この間まで花が咲くのがうれしかったのに… 今はあれもこれも、忙しくさえ感じます 近所のお宅の藤の花 昨日まで咲いてたっけ? あっという間に咲く…

葭の話

春の最後の節気、穀雨 この時期の雨は田畑を潤し、穀物の成長を助けることから「穀雨」 今日はまさに夕方から穀雨 雨は嫌だけど、春のしるし そう思うと少しうれしい 七二候は葭始生(あしはじめてしょうず) あし?あまりピンとこないので調べました 葭(あし…

ケナリの花

二十四節気は本日より 穀雨 七二候は葭始生(あしはじめてしょうず) 引き続き韓国ソウル旅行中のコヤギ 1日めの記事はこちら タクシーの中から外を見ていると黄色の花が 写真が上手く撮れなかったので画像を探しましたが、まさにこんな感じ 漢江(ハンガン)沿…

サムギョプサル

清明の末候 虹始見(にじはじめてあらわる) ただいま旅行で韓国ソウルに来ています 韓国でも季節を探します 夜、サムギョプサルを食べていたらおもしろい話を聞きました サムギョプサルは春の食べ物 韓国は春になると大陸からの黄砂がひどい そこで豚の三枚肉…

たんぽぽ

ただいま二十四節気清明の末候 虹始見(にじはじめてあらわる) 今日は暑いくらいの一日 たんぽぽが咲きました 毎年この場所に咲きます 咲いてるのは商店街の道路の隙間 コンクリートに挟まれて大変そう たんぽぽは咲いてすぐしぼんで、すぐ綿毛になるイメージ…

お墓参り

二十四節気 清明 今日から七二候は 虹始見(にじはじめてあらわる) 昨日今日は春らしいポカポカとした陽気 お墓参りに行きました 場所は一応東京都 里山の雰囲気が残る山あいです お彼岸もとうに過ぎているからひっそり ここだけ異空間 時代劇にでもタイムス…

ホタルイカ

清明の次候 鴻雁北(こうがんかえる) 桜も満開を過ぎてハラハラ散っています 少し寂しい毎年の光景 今日はホタルイカを買いました 奮発して富山県産 丸々太ってプリプリ ホタルイカの旬は4.5月 普段は深海にいますが、産卵のため海岸近くまでやってきます 寿…

壮絶なカエル

二十四節気の清明 昨日から七二候は鴻雁北(こうがんかえる) 「クッークッー」 蛙が鳴き始めました 七二候で「蛙始鳴」は立夏の頃のはず… 歳時記で調べてみると「蛙」は春の季語 確かに毎年今頃から蛙が出てきます 夜、帰り道に大きな蛙 道の中程にいるので車…

つばめ

二十四節気の清明 七二候は玄鳥至「つばめきたる」 つばめいるかなーと探してもまだいません つばめは冬の間は南方で越冬 日本を目指し、まだ海の上を飛んでいるのかも… 目印は太陽 数千キロをたった1羽で渡って来ます 止まるところが無い海 どんなに過酷な…

花桃

二十四節気清明の初候 玄鳥至(つばめきたる) 毎年楽しみにしている花 向かいの農家のお庭に咲く 花桃 こぼれんばかり、満開です 花桃は観賞用に改良された桃 実は小さく食べられません 花がとってもたくさんでキレイです 良くみると1本の木にピンクと白の花…

お花見

二十四節気の清明 七二候は玄鳥至(つばめきたる) 今日はお花見に行きました 前々から夫と休みを合わせて計画 うーん、なんか風が強いです でも週末は雨の予報だし、今日しかない… 桜を見るのも今の慌ただしい時代には至難の技です 自転車で多摩川近くの秘密…

大根の花

本日より二十四節気は 清明(せいめい) 万物すべてが清らかで生き生きするころ 七二候は玄鳥至(つばめきたる) すがすがしく明るい空気に満ちあふれ、生命が輝く季節の到来です まさにそんなものを発見 力強く伸びている大根の花 畑でほったらかしにされている…

花冷え

春分の末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) 夏のイメージの雷ですが、春に鳴るものを「春雷」と呼ぶそうです 冬ごもりの虫を起こす「虫だしの雷」とも。 おとといから昨日は冷たい雨でした この時期の梅雨、菜種梅雨です 期待した雷は鳴りませんで…