歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

柚子こしょう

秋分の末候 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) 玄関のドアを開けると「金木犀」の香りがフワッと漂って来ました もうそんな時期なのね 金木犀の過去記事はこちら 昨夜も雨だったせいか、当たり一面に金木犀の強い匂いが立ちこめています 今日は少し二日酔…

伊豆下田の旅〈3〉

二十四節気 秋分 七十二候は 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) 引き続き下田の旅です 過去記事はこちら 昼食は「美松寿司」へ 三代続く老舗のお寿司屋さんです こちらでのおすすめは下田の地魚にこだわった黒船寿司2200円 金目頭の煮付けは絶品です …

伊豆下田の旅〈2〉

二十四節気 白露 七十二候は 玄鳥去(つばめさる) 伊豆下田の旅の続きです 関連記事はこちら 来たばかりですが、すっかり下田が気に入りました 夜は地元で人気の居酒屋「開国厨房なかなか」へ 新鮮な魚はもちろん、伊豆牛や伊豆軍鶏など地域の食材を使った…

伊豆下田の旅〈1〉

白露の末候 玄鳥去(つばめさる) 遅めの夏休みを取って、伊豆下田へ一泊旅行です 「下田は寿司が安くておいしい!都会の半額のイメージで大満足」なる話をグルメな友人から聞いたのがきっかけ 旅のテーマは「下田でおいしいもの食べる!」です 新宿発「スー…

タバスコ作り

二十四節気 白露 七十二候は 鶺鴒鳴(せきれいなく) ここ数日気温が急に下がりました やっとあの暑さから解放されるのね 秋っていいなぁ 毎年夏はハラペーニョでタバスコを作っています 過去記事はこちら しかし、農家の無人販売でいまだにハラペーニョを見…

ど根性朝顔のその後

二十四節気 白露 七十二候は 草露白(くさのつゆしろし) 8月、ベランダの側溝に突然芽を出した朝顔 去年の朝顔の種が飛んで、側溝にたまった少しの泥から芽を出したようです けなげなその姿から「ど根性朝顔」と名付けて植木鉢に植えました 関連記事はこち…

カナブンとコガネムシ

二十四節気 処暑 七十二候は 天地始粛(てんちはじめてさむし) あまりにも厳しい残暑 「残猛暑」なんていう言葉を聞きました 今年もたくさんのカナブンを見かけました カナブンの過去記事はこちら マンションの階段に転がっているカナブン 弱って飛べないの…