歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

付岩洞part2(ソウルの旅)

二十四節気 穀雨 七十二候は 牡丹華(ぼたんはなさく) ソウルプアムドンを散策しています 過去記事はこちら 暖かくて本当に良いお天気 ソウルの春を感じながらお散歩 韓国の昔の建築「武渓園」 料亭でしたが再開発で壊されそうになり、この地へ移築されまし…

付岩洞(ソウルの旅)

穀雨の次候 霜止出苗(しもやみてなえいずる) 引き続きソウルの春旅 関連記事はこちら 何度も訪れているソウルなので、今回は行ったことのない場所へ行ってみることに 選んだのは「付岩洞(プアムドン)」 景福宮(キョンボックン)の近く、北岳山(プガッサン)…

春のソウル

二十四節気 穀雨 七十二候は 霜止出苗(しもやみてなえいずる) 韓国ソウルに旅行に来ています ここソウルも、この春は気温の寒暖差が激しいとのこと 日本と同じですね 去年も同じ時期にソウルを訪れていました 過去記事はこちら 厳しい冬が終わり、待ちに待…

菜の花と藤の花

二十四節気 穀雨 七十二候は 葭始生(あしはじめてしょうず) 水辺に葭が芽吹き出す頃 葭の過去記事はこちら 今年は例年より花の開花が早いそうです GWに見頃を迎えるはずの芝桜やネモフィラがもう満開だとか ご近所のつつじもこの通り お散歩中、めずらしい…

たけのこ

二十四節気 清明 七十二候は 虹始見(にじはじめてあらわる) 春、雨上がりに空に初めて虹がかかる頃ころ 2日間冷たい雨でしたが、今日は良いお天気 気温もぐんぐん上がりました 今年の春は寒暖差が激しいです 「雨後の筍」 雨が降ったあと筍が次々と生えて…

雁風呂

二十四節気 清明 七十二候は 鴻雁北(こうがんかえる) 雁が北へ帰っていく頃 雁は夏場をシベリアで、冬は日本で過ごす渡り鳥です 昔は多摩川でも見られたそうですが、今は宮城県の一部にしか渡って来ないと言われています 雁は群れで行動します 渡りの時V字…

いちご

二十四節気 清明 七十二候は 玄鳥至(つばめきたる) 暑くなったと思ったら、ここ数日は3月位の肌寒さです つばめは今頃海の上を一生懸命飛んでいるのでしょうか つばめの過去記事はこちら 大好きな「いちご」 もうすぐ旬は終わりだと思うと、ついついスー…

貧乏草

二十四節気 春分 七十二候は 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) 半袖で丁度良い位の真夏日が続きます さすがにもう寒くならないよね 今日はやっと衣替えをしました 外を歩くとたくさんの花が咲いています 本当に春真っ盛り 貧乏草を見つけました よ…