歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

続ファスティング

二十四節気 小満 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ) 今年一番の大雨の後は真夏のような天気です ファスティングレポート後半です ファスティングの前編はこちら 2日の準備期の後、3日間酵素ドリンクと水だけで過ごすファスティングが終了しました ファス…

ファスティング

二十四節気 立夏 七十二候は 竹笋生(たけのこしょうず) 夏本番も近いので初めての「ファスティング」に挑戦してみました ファスティングは英語で断食のことです 古来から断食は宗教的、精神的修行などで行われていました 近来は健康、美容、アンチエイジン…

さくらんぼ

二十四節気 立夏 七十二候は 蛙始鳴(かわずはじめてなく) 近所のさくらんぼの木に今年も実が成りました 去年のサクランボの記事はこちら 花の開花時期にマイナス2度以下になると実が成らないというさくらんぼ 今年の春先も寒かったけど、良く頑張ったね こ…

筍梅雨

二十四節気 穀雨 七十二候は 牡丹華く ゴールデンウィークの前半はジメジメした雨が続きました 天気予報では「筍梅雨」という表現 筍梅雨とは… 伊豆地方の漁師が、筍の出る頃に吹く南風のことをそう呼んでいたとか 雨を多くともなうことから、いつしか筍の生…