歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハヤトウリ

二十四節気 霜降 七十二候は 霎時施(こさめときどきふる) 秋晴れの次は、1日中雨 秋の天気は目まぐるしく変わります 今日は木枯らし1号が吹きました スーパーの近所の農家の野菜コーナー 過去記事はこちら 野菜も夏から秋へ衣替えされています 「ハヤトウ…

どんぐり

二十四節気 霜降 七十二候は 霜始降花(しもはじめてふる) いつの間にか、秋の最後の節気 まだ夏服の衣替えも全部終わってないのに でも、もう暦は冬間近なんですね 家の前の樫の木のどんぐりが落ちています 樹齢何百年の樫の木 過去記事はこちら 大きな大…

二十四節気 寒露 七十二候は 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) こおろぎのことを昔はキリギリスと呼んでいたそうです 段々と寒くなる季節 虫達も寒くて、暖かい家の中に入りたがっているのでしょうか 最近、同じ所にずっといる蛾をよく見かけます この蛾はもう…

秋茄子

二十四節気 寒露 七十二候は 菊花開(きくのはなひらく) コヤギ地方は昨日から冷たい雨 気温は11月下旬並みだそうです その前の日は日中28度 何を着れば良いのやら… 秋茄子がおいしい季節 本当は秋茄子の時期は晩夏から初秋 8月下旬から9月くらいでしょうか…

金木犀

二十四節気 寒露 七十二候は 鴻雁来(こうがんきたる) 暑くもなく、涼しくもなく さわやかな秋晴れです 朝、駅までの道を歩くと金木犀の良い香りがしました 金木犀は花が咲いているのは3日から7日です たったの1週間! それにしては存在感がありますね この…

秋夕(チュソク)

秋分の末候 水始涸(みずはじめてかるる) 稲刈りが終わり、田んぼの水を抜く頃 昨日は「中秋の名月」でしたが、お隣韓国では「秋夕(チュソク)」と呼ばれています 秋夕は韓国の名節で前後3日間が国民の祝日 日本のお盆のようなイメージかもしれません 家族親…

お月見

二十四節気 秋分 七十二候は水始涸(みずはじめてかるる) 今日は中秋の名月です 旧暦の8月15日 9月にあたる事が多いですが、今年はめずらしく10月 これは太陽暦とのずれがあるからだそう 10月になるのは19年に4、5回の割合 月見団子を買いました おいしそう…