歳時記生活―旧暦のある暮らし―

旧暦のある暮らしに憧れて…二十四節季・七十二候を少し感じながら毎日過ごしてみたいと思います

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

にら

小満の末候 麦秋至(むぎのときいたる) 近所のスーパーの地元農家の野菜コーナー いつも野菜を買うときは、まずここを見ることにしています 新じゃが、空豆や露地物のきゅうりなど、野菜も夏らしくなってきています 農家の野菜の過去記事はこちら 今日はに…

深大寺散歩

二十四節気 小満 七十二候は 紅花栄(べにばなさかう) 今日は仕事が休みなので深大寺へお蕎麦を食べに行くことにしました コヤギの家からバスですぐの深大寺 都内では浅草寺に次ぐ古刹、平日でも多くの人が訪れます 蕎麦が名物で、周辺にはたくさんのお蕎麦…

空豆

二十四節季 小満 七十二候は 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ) 初夏のこの時期のお楽しみ 今年も「空豆」の季節がやってきました 昨年の空豆の記事はこちら さやから剥いた空豆はピカピカ 皮の黒い部分に切れ込みを入れて、茹でます このひと手間がおいし…

ブラシの木

二十四節気 立夏 七十二候は 竹笋生(たけのこしょうず) 真夏のような暑さが続きます でも風は涼しくさわやかです 日差しはキラキラ、新しい命が生まれ、草木が生き生きとするこの季節が大好き 日焼け止めを塗って、帽子をかぶってお散歩 眩しく咲いている…

さくらんぼ

立夏 の次候 蚯蚓出(みみずいずる) 寒暖差が激しいですが、湿度が低く今が一番さわやかな季節ですね 近所の「さくらんぼの木」に実が成りました 去年は実がなりませんでしたが、今年は可愛いさくらんぼがたくさん! このさくらんぼの木、持ち主から完全に…

大山千枚田

二十四節気「立夏」 七十二候 蛙始鳴(かわずはじめてなく) GWを利用して日帰りバス旅行に行ってきました 今回目指すは千葉県鴨川市「大山千枚田」 東京から一番近い棚田です 新緑のきれいな季節、春の房総を目指して出発です アクアライン海ほたるを経由して…

牡丹

春の最後の節気 穀雨 七十二候は 牡丹華(ぼたんはなさく) 近所に牡丹を見かけないので、少し足を伸ばしてお散歩 牡丹を見つけにいきましょう 隣の駅の広い農家のお庭に発見 日差しを浴びて美しく咲いています 近くで見ると大きく存在感があります 昔から花…